NHK 様:パラリンピック特設サイト「VR 体感アスリート!」

2016年9月
走り幅跳びの「山本 篤」選手、女子マラソンの「道下 美里」選手らの練習風景や本人視点のVR映像、車いすラグビーの練習風景など、計6本のVRコンテンツを制作しました。

NHK 様:パラリンピック特設サイト「VR 体感アスリート!」

NHK 日本放送協会 様は、2016年9月、リオパラリンピック特設サイト「EnjoYin Rio」を公開し、「VR体感アスリート!」と題して、パラリンピック選手の目線で競技を体感できるVRコンテンツを公開しました。

image1

image2

同サイトでは走り幅跳びの「山本 篤」選手、女子マラソンの「道下 美里」選手らの練習風景や本人視点のVR映像、車いすラグビーの練習風景など、計6本のVRコンテンツをご覧いただけます。

PANOPLAZAではこのうち、「山本 篤」選手、「道下 美里」選手、「樋口 政幸」選手、「宮路 満英」選手の計4本の制作にご協力させて頂きました。いずれも、選手目線の競技風景のほか、自転車での並走、選手インタビューや、選手の日常生活にも迫った映像作品となっております。

VRによる新しいスポーツの楽しみ方。ぜひご体験ください。

image3

image4

NHK 様:データジャーナリズム・VRジャーナリズムの可能性を模索する「NHK データなび」

データジャーナリズムやVRジャーナリズムなど、報道の実験的・先進的なWEBサイト・コンテンツを紹介するポータルサイト。「NHK データなび」。

image5

同サイト内に、VRコンテンツを集めたしたNHK VRのポータルサイト「NHK VR NEWS」が公開されています。

image7

PANOPLAZAではこれらVRコンテンツの制作にご協力させて頂いており、東日本大震災から5年後の福島を取材した「津波の記憶を震災遺構に」や、リオパラリンピック選手の視点を再現する「Road to Rio / パラリンピックVRリポート」、参院選や都知事選の現場を取材した「選挙VR 360°現場リポート」など、様々なテーマのVRコンテンツ制作を行っております。

image8

image9

バーチャルリアリティがもたらす新しいジャーナリズムの取り組みに、どうぞご期待ください。