TECHNOLOGY

XR Cloud

XR Cloud

XRクラウドとは

インターネット上のアプリケーションとして、検索エンジンやソーシャルネットワークサービスに続いて第3の波と予測されているのがAR Cloudです。
AR Cloudとはリアルタイムに更新される空間情報であり、実世界の3Dスキャンデータ、ユーザの位置認識・位置推定、インタラクション等の要素を通じて、屋内外でグラス型デバイス等を装着したユーザに3Dで情報提示や便益を提供することを目指しています。
当社ではAR Cloudを拡大解釈してXR Cloudと呼び、VR,AR、MRの境目なく基盤的なツールを提供するべく研究を進めています。

ARクラウドの可能性

観光においては、屋外(自然遺産や神社仏閣)での見どころや歴史の案内をAR/MRで実現したり、屋内においては博物館・美術館・劇場等で展示品のデジタル的強化を行ったりできます。
また観光以外の産業においても、工場、病院、農業、エンタメ等でもARクラウドを利用したアプリケーションは考えられます。
カディンチェでは、主にB2Bをターゲットとして、同技術の研究開発を進め、業界の発展に寄与できればと思っています。

当社事例

当社では「日本の観光体験用XR・通信基盤技術の開発」に取り組んでいます。
この取組みは、東京都中小企業振興公社による「令和元年度次世代イノベーション創出プロジェクト2020助成事業」に採択され、2020年から2022年の3年間に渡り東京都の支援を受けながら研究開発を進めています。
採択が決まったのが2020年2月であり、その後新型コロナウィルスにより日本の観光産業は大打撃を受けました。
まだ感染症による観光産業復活の糸口は見えていない状況ですが、XRにより少しでもお手伝いをできればと考えています。