販促会議に掲載されました

2011年4月

2011年4月1日(金)発売の販促会議2011年5月号に、「PanoPlaza」をご導入頂いた株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー様(旧ソニープラザ)の取り組みが掲載されています。

『 <基本と応用> 実店舗により近づき 顧客との距離を縮めるEC
~ 実際に店舗を撮影し、パノラマバーチャルショップを開設 ~』




導入企業のご担当者様の視点から、パノラマバーチャルショップ導入の狙いや効果についてまとめたインタビュー記事が掲載されております。是非ご一読下さい!

[販促会議]に掲載されました!

2011年4月

本日4月1日(金)発売の販促会議2011年5月号に、弊社パノラマバーチャルショップをご導入頂いた株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー様(旧ソニープラザ)の取り組みが掲載されています。

<基本と応用> 実店舗により近づき 顧客との距離を縮めるEC
                   ~ 実際に店舗を撮影し、パノラマバーチャルショップを開設 ~


導入企業のご担当者様の視点から、パノラマバーチャルショップ導入の狙いや効果についてまとめたインタビュー記事が掲載されております。是非ご一読下さい!

[日本経済新聞]に掲載されました!

2011年2月

本日2月18日(金)発売の日本経済新聞 朝刊27面に、弊社パノラマバーチャルショップをご導入頂いた株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー様(旧ソニープラザ)の取り組みが掲載されています。電子版はこちらからご覧頂けます。※全文の購読には会員登録が必要です(無料)

『雑貨店「プラザ」、ネット通販に旗艦店の売り場再現』

[週刊ダイヤモンド]に掲載されました!

2011年2月

本日2月7日発売の週刊ダイヤモンド「SONYを去ったエース社員たちからの提言 ヤメソニーに訊け!!」特集にて、ソニーOBが設立した会社としてカディンチェ株式会社も掲載されております。是非、ご一読下さい。

ウェブサイトをリニューアルしました

2011年1月

新年明けましておめでとうございます!
今年もカディンチェ株式会社をどうぞよろしくお願いいたします。

2008年8月の会社設立以来、初となるウェブサイトのリニューアルを実施しました!
今回のリニューアルでは、室内空間3Dモデリング技術の動画など、様々なコンテンツを追加しました。引き続き、ブログも更新して参りますので、是非ご覧頂ければと思います。

GBアライアンスフォーラムにて登壇いたしました

2010年12月

2010年12月3日に東京ミッドタウンにて開催された「第4回グローバル・ブレイン・アライアンス・フォーラム」にてライトニングトークをやらせて頂き、最も面白いと思われたプレゼン第2位として表彰して頂きました。

ライトニングトークでは「カディンチェ株式会社:3次元モデリング技術」と題して、弊社の3次元スキャナーを用いた空間3次元モデル製作とそのモデルを用いたECサイトとの連携案(パノラマバーチャルショップ)をご紹介いたしました。また、デモピットでは実際の3次元スキャナーや立体ディスプレイを用いて、来場の皆様にも3次元空間の楽しさ・臨場感等を味わって頂きました。

ご来場下さった皆様、ご投票して下さった皆様、どうもありがとうございました!




弊社専務によるライトニングトーク風景と、デモピットでの受賞記念撮影。

海外出張:シンガポールに行ってきました!

2010年10月

今年2月のネパール・ブータン出張に引き続き、10月8日から12日まで、シンガポールへ出張に行ってきました。当社では、室内表現ソリューションとして、室内空間3次元モデリングバーチャルツアー制作といったサービスを開発・販売しております。これらのサービスは不動産物件、結婚式場、ホテルなど空間案内コンテンツとしてご利用頂いておりますが、今回の出張はシンガポールやアジア周辺各国での類似技術のニーズ調査やマーケティングが目的です。

出張に際し、期間中の私たちクルーの行動記録をリアルタイムにお届けする為に、Twitterと連動した特別ページを開設しておりました(※現在はブログのみ公開しております)。 シンガポールにおけるITベンチャー企業への訪問や現地法人設立事情についてのレポートがございますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。

事例紹介:アスリートソサエティを応援しています

2010年6月

カディンチェ株式会社の得意分野はテクノロジーだけではありません。非営利組織のスタートアップやマネジメントのお手伝いもさせて頂いています。 今年夏、陸上競技(400mハードル)為末大選手が中心となって一般社団法人アスリートソサエティが設立されました。アスリートソサエティは、現在のスポーツ界に問題意識を持ったトップアスリート達が自発的に集まり結成された非営利の組織で、競技環境の改善やセカンドキャリアの準備といった様々なテーマに取り組んでいます。

当社では、法人設立の構想段階から参画し、ビジョン及び事業内容の策定をサポートするとともに、ウェブサイトの制作を担当しました。また現在においても、事務局スタッフとして継続して組織運営に関わっており、イベント企画運営、新規事業検討、助成金申請などのサポートを行っています。

テクノロジー分野だけに留まること無く、このようなソーシャルイノベーションへの支援を通じて「驚きを創り、世界に貢献する」というビジョンに邁進したいと考えています。

[JBPress]に記事2本が掲載されました!

2010年2月

先日実施したネパール・ブータン出張の結果の一つとして、以下の記事2本が日本ビジネスプレス(JBPress)のウェブサイトに掲載されました。

『どちらが幸福か? ブータンVS日本 電話やテレビないのにソーラー発電』
『ヒマラヤ山麓、命を守る無線ネット 遠隔医療、洪水監視、海外から仕送り』

ブータンの記事では、ファームステイ先のヴァーチャルツアーとして弊社spaceviewerのコンテンツを採用して頂きました。また、ネパール(ヒマラヤ山麓)の記事では、最先端の情報技術の発展途上国での有効な活用例を示しており、弊社の今後の研究開発の一つの方向性になると考えました。

記事を読んだ上でのご感想等ございましたら、是非当社までお寄せくださいませ!
どうぞよろしくおねがいいたします。

ネパール・ブータン出張に行きます!

2010年2月

2010年2月3日から2月12日まで、ネパール・ブータンへ出張に行ってまいります。

当社では、ヴァーチャルツアー制作サービスであるspaceviewer.jpを開発・販売しております。このサービスは不動産物件案内、結婚式場案内、ホテルの室内案内等でご利用頂いているのですが、今回の出張ではヒマラヤ周辺国ネパール・ブータンにおける文化遺産デジタルアーカイブでの利用実験を行う予定です。


出張に際し、期間中の我々クルーの行動記録・公開の為に、以下のような特別ページを開設いたしました。文化遺産のデジタルアーカイブに留まらず、各国での技術と地域開発に関する考察や、衣食住についてのレポートをお届け予定です。


日々更新する予定ですので、是非ご覧くださいませ!