パノラマ合成が可能な無料iPhoneアプリを紹介しています

2011年11月

iPhoneアプリやソフトウェアを使ってパノラマ作成

PanoPlazaサイトでは、「パノラマ写真の撮り方」ページにて、パノラマ写真制作の様々な手法をご紹介しています。PanoPlazaにてご提供可能な有料撮影サービスのみならず、iPhoneアプリやソフトウェアを使った合成の方法も掲載しています。近年では、とても高度な合成機能をもったアプリが無料で配布されるなど、パノラマ写真制作の敷居はずいぶんと低くなってきました。「iPhoneアプリで撮る」ページや、「ソフトウェアで合成する」ページでは、無料で簡単にパノラマ写真を作れるアプリや手法もご紹介しています。是非一度ご覧頂き、お試し下さい。


また、今後はiPhoneアプリ等で合成したパノラマ写真を、PanoPlazaで活用する方法などもご紹介して行く予定です。パノラマ写真の撮影サービスや、PanoPlazaに関するお問い合わせは、こちらからどうぞ。

松丸本舗様バーチャルショップ「松丸ぐるぐる」2.0公開!

2011年10月

2011年10月30日
カディンチェ株式会社

~商品フィルタリングを利用し、書籍の関係性可視化・探索容易性を向上~

松丸ぐるぐる2.0の構築

松丸本舗は、その独特の書棚構成が特徴になっています。この特徴的な店舗をウェブサイト上でアピールするために、これまで「松丸ぐるぐる」としてバーチャルショップを利用頂いておりました。

今回は、松丸本舗2周年記念「店主閣の日」(10/30)に合わせて、以下のような新機能とともにバージョンアップした松丸ぐるぐる2.0を公開いたしました。

関係性の可視化やフィルタリング

松丸本舗の店主松岡正剛さんによるコンセプトとして、「本は遊びたがっている」「本は一冊ではいられない」という考え方があります。松丸本舗での書籍陳列はこのコンセプトを体現していますが、さらにその思想を進めて、バーチャルショップ内でも本と本の関係性を表現したり、カテゴリ分けをすることで表示すべき本を選別(フィルタリング)できるようにいたしました。これらの新機能により一冊でいられない本達のネット上でのビジュアライゼーションに成功しました。

店頭デジタルサイネージでの利用

2周年記念「店主閣の日」イベント開催に合わせて、店頭に設置されている46インチ大画面ディスプレイにて松丸ぐるぐる2.0を表示し、実際に来客されたお客様にも触って頂けるようにいたしました。この試みは2011年10月30日のイベント当日だけになりますが、バーチャルショップのデジタルサイネージ利用の先例になります。

「松丸ぐるぐる」2.0概要

今回のバーチャルショップは、カディンチェ株式会社が提供しているウェブサービス『パノラマバーチャルショップ構築サービス「PanoPlaza」』(http://www.panoplaza.com/) をベースに制作されました。

参考画像

松丸ぐるぐる2.0
店内地図拡大
店頭デジタルサイネージでの利用

ゼビオ様 複合スポーツ施設および新横浜公園のバーチャルツアーを開設

2011年10月

報道関係者各位
プレスリリース

2011年10月26日
カディンチェ株式会社

~臨場感ある利用シーンをそのままパノラマ写真に凝縮~

ゼビオ様「バーチャルツアー」の構築

日産スタジアムは国内最大規模の観客席を誇る屋外多目的競技場であり、その周辺には野球場、テニスコート、ランニングなど様々なスポーツを楽しめる新横浜公園が広がっています。ゼビオ株式会社様は2011年7月より、日産スタジアムに隣接した複合スポーツ施設、XSPOT(クロスポット)をオープン。本施設ではスポーツグッズの無料レンタルや最新ギアのトライオンのほか、シャワールームやカフェ&バーが利用できるなど、公園内でのスポーツをより楽しめる新しいサービスを提供しております。

10月26日(水)より公開された「XSPOT・新横浜公園バーチャルツアー」は、XSPOTおよび新横浜公園内の主要スポットにおける実際の利用シーンを通じて、施設やサービスへの理解を深めていただくためのコンテンツです。日産スタジアム内部を始めとする各施設での臨場感あふれる360度パノラマ写真をお楽しみいただけるだけでなく、タグをクリックすると、施設のPRポイントやご利用方法、利用時の様子を収めた写真をご覧いただくことができます。また、一部タグの中にはXSPOT内でお使い頂ける、本コンテンツを閲覧されたお客様限定の割引クーポンを配置するなど、集客ツールとしてもご活用いただいています。

ゼビオ様からのお言葉

本コンテンツの公開にあたって、ゼビオ株式会社 事業開発室 遠藤様から以下のようなお言葉を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。

弊社が7月末にオープンしたXSPOTは、新横浜公園の各施設と密接に連携しながら、スポーツを楽しむ人々へ、最新スポーツ用品の無料レンタルはじめ全く新しいサービスを提供するという、これまでにない業態です。従って、ウェブサイト上では、リアル感や臨場感のあるコンテンツを用いて具体的な利用イメージを膨らませていく必要がありますが、それを実現する上でPanoPlazaはとても適したツールでした。また、パノラマ写真上に配置するタグの内容を弊社で自由に追加・更新できるという点も、継続的な運用を考えると大きなメリットです。将来的には大型小売店舗の店頭に配置するナビゲーションツールへの応用など、今後の更なる活用や機能追加に期待しています。
ゼビオ株式会社 事業開発室 遠藤 章生

「XSPOT・新横浜公園バーチャルツアー」概要

  • サイトURL: http://www.xspot.jp/
  • 撮影地点:XSPOT内3地点、新横浜公園内の主要スポット13地点

今回のバーチャルツアーは、カディンチェ株式会社が提供しているウェブサービス『パノラマバーチャルショップ構築サービス「PanoPlaza」』(http://www.panoplaza.com/) をベースに制作されました。


XSPOT・新横浜公園バーチャルツアー・XSPOT施設内
新横浜公園バーチャルツアー・XSPOT施設内
XSPOT・新横浜公園バーチャルツアー・横浜スタジアム内
XSPOT・新横浜公園バーチャルツアー・横浜スタジアム内
XSPOT・新横浜公園バーチャルツアー・テニスコート
XSPOT・新横浜公園バーチャルツアー・テニスコート


ゼビオ様 新横浜公園のバーチャルツアーを公開

2011年10月

~臨場感ある利用シーンをそのままパノラマ写真に凝縮~

ゼビオ株式会社様が運営する、新横浜公園内のスポーツ施設「XSPOT(クロススポット)」Webサイトに、PanoPlazaを活用した「XSPOT・新横浜公園バーチャルツアー」が掲載されました。

新横浜公園にある日産スタジアムは、国内最大規模の観客席を誇る屋外多目的競技場であり、その周辺には野球場、テニスコート、ランニングなど様々なスポーツを楽しめる新横浜公園が広がっています。ゼビオ株式会社様は2011年7月より、日産スタジアムに隣接した複合スポーツ施設、XSPOT(クロスポット)をオープン。本施設ではスポーツグッズの無料レンタルや最新ギアのトライオンのほか、シャワールームやカフェ&バーが利用できるなど、公園内でのスポーツをより楽しめる新しいサービスを提供しております。

10月26日(水)より公開された「XSPOT・新横浜公園バーチャルツアー」は、XSPOTおよび新横浜公園内の主要スポットにおける実際の利用シーンを通じて、施設やサービスへの理解を深めていただくためのコンテンツです。日産スタジアム内部を始めとする各施設での臨場感あふれる360度パノラマ写真をお楽しみいただけるだけでなく、タグをクリックすると、施設のPRポイントやご利用方法、利用時の様子を収めた写真をご覧いただくことができます。また、一部タグの中にはXSPOT内でお使い頂ける、本コンテンツを閲覧されたお客様限定の割引クーポンを配置するなど、集客ツールとしてもご活用いただいています。

 

ゼビオ様からのお言葉

本コンテンツの公開にあたって、ゼビオ株式会社 事業開発室 遠藤様から以下のようなお言葉を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。

弊社が7月末にオープンしたXSPOTは、新横浜公園の各施設と密接に連携しながら、スポーツを楽しむ人々へ、最新スポーツ用品の無料レンタルはじめ全く新しいサービスを提供するという、これまでにない業態です。従って、ウェブサイト上では、リアル感や臨場感のあるコンテンツを用いて具体的な利用イメージを膨らませていく必要がありますが、それを実現する上でPanoPlazaはとても適したツールでした。また、パノラマ写真上に配置するタグの内容を弊社で自由に追加・更新できるという点も、継続的な運用を考えると大きなメリットです。将来的には大型小売店舗の店頭に配置するナビゲーションツールへの応用など、今後の更なる活用や機能追加に期待しています。

ゼビオ株式会社 事業開発室 遠藤 章生

 

「XSPOT・新横浜公園バーチャルツアー」概要

  • サイトURL: http://www.xspot.jp/
  • 撮影地点:XSPOT内3地点、新横浜公園内の主要スポット13地点

 

ブータン政府観光局サイトにPanoPlazaが活用されています

2011年10月

ブータン政府観光局 日本語公式サイトに、PanoPlazaを利用したバーチャル・ツアー・コンテンツが掲載されました。

PanoPlazaを運営するカディンチェ株式会社は、今回コンテンツを掲載して頂いたブータン政府観光局 日本語公式サイトの運用をさせて頂いている他、ブータン政府観光局様の日本における広報活動を幅広くお手伝いさせて頂いています。今回掲載されたコンテンツは、一昨年PanoPlazaの撮影部隊がブータンへ渡航した際に撮影されたものを、再利用する形で制作されました。

PanoPlazaは、バーチャル・ショップの制作やECサイトとの連携のみならず、遠く海外の観光地や街並をありのままに伝えるリッチ・コンテンツとしてもご活用頂けます。海外旅行パッケージツアーのアピールや、都市や観光地の宣伝、国内外のホテルのご紹介など、幅広い用途にお使い頂けるよう、今後も機能改善・システム開発に取り組んでまいります。

PanoPlazaに関するお問い合わせは、こちらからどうぞ

IT pro EXPO 2011に出展致します

2011年10月

2011年10月12日(水)〜14日(金)に開催されます「IT pro EXPO 2011」に、PanoPlazaがブース出展致します。今回は、Microsoft様 クラウドサービス Windows Azureを活用したWebサービス事例としてご紹介頂くため、Microsoft様ブース内ににて出展させて頂くことになりました。

出展日は10月12日(水)と14日(金)の2日間となります。

PanoPlazaは、どなたでも空間表現コンテンツ・バーチャルツアーを制作できるWebサービスですが、当面はECサイトへの集客、ECサイトの売上向上のためのツールとしてご利用頂くための拡張機能を、継続的に開発していく方針です。そのため今回は特に「バーチャル・ショップ」としてのご利用に焦点をあて、展示・ご説明をさせて頂きます。

ウェブサイトの担当者の方、マーケティング企画担当の方、ECサイトを運用されている方など、幅広い分野でご活躍されている皆様のお越しをお待ちしております。

IT pro EXPO 2011 展示会

展示会期間 2011年10月12日(水)〜14日(金)
PanoPlazaの展示は12日、14日の2日間のみ
会場 東京ビッグサイト 東4-6展示ホール 会議棟
交通アクセス こちらをご確認下さい
東京ビッグサイト公式サイト
展示時間 全日程とも10時〜17時半
入場料 2,000円(消費税込)
公式サイトはこちら

 

FUJI SANKEI Businessに掲載されました

2011年10月

FUJI SANKEI Businessに、PanoPlazaが掲載されました。

編集工学研究所様が運営している松丸本舗にて、今年5月に導入して頂いたバーチャルショップを例として挙げて頂き、サービスの概要や、松丸本舗様との取り組みについて詳しくご紹介して頂いております。

また、PanoPlazaがECサイトの集客や売上拡大のために有効なツールであり、そのために必要な拡張機能を継続して開発していくことなど、当サービスの狙いや戦略等についても掲載して頂いております。

PanoPlazaに関するお問い合わせは、こちらからどうぞ

ブータン政府観光局とコラボ中

2011年10月

カディンチェという名前の由来

 カディンチェとはゾンカ語(ブータンで話されている言語)で「ありがとう」という意味なのですが、これは創業時に西洋的な(英語の)名前を付けたくないという理由かつ、僕らは日々生きているだけで儲けもんという感謝の気持ちを込めて、名づけたものです。その時点では私は一度ブータンに行ったことあるものの、共同創業者のうっちーさんは行ったことがないような状況でした。

カディンチェヒマラヤツアー

 創業2年目に社員数が4名に増えた段階で、社名の由来になっているブータンに全社員で行こうということになり、実施したのがヒマラヤツアーでした。ティンプー・パロ・プナカ・ポブジカというブータンの主要観光地を訪問しつつ、政府官僚の方へのインタビューや、各地でのパノラマ写真撮影を行いました。もう社員一同ブータンファンになってしまったわけです。

ブータン政府観光局ウェブサイト構築


 ヒマラヤツアーから帰国してから約1年間はブータンと関わりがなかったのですが、今年の年始にブータン政府観光局にて日本語ウェブサイトの構築・運営会社を募集しているということを知り、すぐにコンペに応募し、カディンチェで受注できたのが、ブータン政府観光局とのコラボレーションのスタートになりました。このプロジェクトでは日本語での公式ウェブサイトの構築とともにFacebookなどのソーシャルメディアの活用も含まれており、現在でも運用されています。

旅博2011出展


公式ウェブサイトの納品の為に先月ブータンを訪問した際に、今度は日本での「旅博2011」にブータン政府観光局やブータン旅行協議会が出展することを知りました。こうなっては、我々カディンチェも協力しないわけにはいきません。ということで、2011年10月1日・2日に東京ビッグサイトで開催されている旅博2011のブースA22にてブータンの皆様と皆さまのご来訪をお待ちしております!


Soko Aoki

大丸東京店様バーチャルスイーツショップ開設!

2011年9月

報道関係者各位
プレスリリース

2011年09月27日
カディンチェ株式会社

大丸東京店が百貨店としては初の「バーチャルスイーツショップ」を開設!
『パノラマバーチャルショップ構築サービス「PanoPlaza」』で
デパ地下をWEB上に再現
~パノラマ写真によるリアル店舗とオンラインショップの融合~

大丸東京店様「バーチャルスイーツショップ」の構築

カディンチェ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:青木 崇行)が、2011年7月よりサービスを開始しました『パノラマバーチャルショップ構築サービス「PanoPlaza」』の活用事例をご紹介致します。

株式会社大丸松坂屋百貨店様は9月27日(火)、大丸東京店1F洋菓子売場の店頭を、あたかも実際に歩きながら買い物をしているかのように、WEBサイト上でスイーツを購入できるショッピングサイト「バーチャルスイーツショップ」を百貨店としては初めて開設します。

「バーチャルスイーツショップ」は、360度パノラマ写真を使い、リアルな店舗空間とオンラインショップを融合させたWEBショッピングサイト。実際の店舗空間を撮影した上下左右360度のパノラマ写真がWEBサイト上に再現され、写真上の店舗や商品をクリックすると既存のWEBショッピングサイトに移動し、その商品を購入することができます。また、東京の玄関口である東京駅八重洲口という立地を活かし、事前に「バーチャルスイーツショップ」をご覧頂いていた遠方のお客様が、東京へ観光または出張でいらっしゃる際に実店舗に足を運ぶきっかけ作りとなればと考えております。

今回のパノラマバーチャルショップは、カディンチェ株式会社が提供しているWebサービス『パノラマバーチャルショップ構築サービス「PanoPlaza」』をベースに制作されました。

「PanoPlaza」は、より多くの方々にご利用頂けるようFacebookアカウントからもご利用頂けるようになりました。通常のパノラマ写真だけでなく、ズーム率に応じて表示解像度を変える高画質多階層バーチャルツアーにも対応しました。より幅広い場面でご利用頂けるサービスとなるべく、今後も研究開発・新機能開発・使い勝手の向上に取り組んでまいります。

「バーチャルスイーツショップ」概要

  • サイトURL: http://www.daimaru.jp/d/depachika.html
  • 取扱いブランド: 麻布かりんと、ベビーモンシュシュ、パティスリーキハチ、ベルン、アンテノール、など20ブランド
  • 取扱いアイテム: 全173アイテム

「Panoplaza」概要

  • サービス名: パノラマバーチャルショップ構築サービス「PanoPlaza」
  • 運用開始日: 2011年7月28日
  • 開発・販売: カディンチェ株式会社
  • サイトURL: http://www.panoplaza.com/

「PanoPlaza」とは
「PanoPlaza」は実店舗で撮影したパノラマ写真に対して、商品情報のタグ付けができるウェブサービスです。本サービスをご利用頂くことで、リアル店舗とオンラインショップを運営されているお客様は、実店舗での商品陳列や雰囲気をオンラインショップでも活用でき、閲覧するユーザに対して実際に店舗を訪問したかのような体験を提供することができます。従来のオンラインショップに多く見られるリスト形式のインターフェースと比較して、臨場感や一覧性が高まり、リアル店舗とオンラインショップをシームレスに融合することで、サイト内での滞在時間数や売上の向上が期待できます。更に、Twitter投稿機能により、ユーザ同士での口コミを促進し、ソーシャルメディアを通じたアクセス増加も期待できます。
本サービスのお試しプランはどなたでも無料でお使い頂くことができます。各種カスタマイズなどをご希望のお客様には有料オプションサービスをご用意しております。

オプションサービスの提供
カディンチェ株式会社では「PanoPlaza」の運営とともに、オプションサービスも承っております。

  • 店舗撮影代行(高画質なパノラマ写真を撮影します)
  • 商品登録代行(商品のリンク付けを行います)
  • 画面デザインやビジュアライゼーションのカスタマイズ

「PanoPlaza」とカディンチェ株式会社は今後も様々な顧客ニーズに応えつつ、リアルとサイバー空間を融合する最先端技術の研究開発を通して、多くのお客様の事業活性化・価値向上に貢献して参ります。

大丸東京店バーチャルスイーツショップ
大丸東京店バーチャルスイーツショップ
「PanoPlaza」によるバーチャルスイーツショップ編集画面
「PanoPlaza」によるバーチャルスイーツショップ編集画面
iPadでのバーチャルスイーツショップ閲覧例
iPadでのバーチャルスイーツショップ閲覧例

大丸松坂屋百貨店様 デパ地下をWeb上に再現

2011年9月

株式会社大丸松坂屋百貨店様は9月27日(火)、大丸東京店1F洋菓子売場の店頭を、あたかも実際に歩きながら買い物をしているかのように、WEBサイト上でスイーツを購入できるショッピングサイト「バーチャルスイーツショップ」を百貨店としては初めて開設します。

パノラマ写真によるリアル店舗とオンラインショップの融合

「バーチャルスイーツショップ」は、360度パノラマ写真を使い、リアルな店舗空間とオンラインショップを融合させたWEBショッピングサイト。実際の店舗空間を撮影した上下左右360度のパノラマ写真がWEBサイト上に再現され、写真上の店舗や商品をクリックすると既存のWEBショッピングサイトに移動し、その商品を購入することができます。

PanoPlazaを活用

今回のパノラマバーチャルショップは、カディンチェ株式会社が提供しているWebサービス『パノラマバーチャルショップ構築サービス「PanoPlaza」』をベースに制作されました。
「PanoPlaza」は、より多くの方々にご利用頂けるようFacebookアカウントからもご利用頂けるようになりました。また、様々なお客様のニーズにお応えできるよう、個別のカスタマイズ制作も承っております。パノラマ写真だけでなく、高画質画像を複数毎合成し超高画質のマルチタイル形式バーチャルツアーにも対応しました。より幅広い場面でご利用頂けるサービスとなるべく、今後も研究開発・新機能開発・使い勝手の向上に取り組んでまいります。

バーチャルスイーツショップ概要

  • サイトURL:http://www.daimaru.jp/d/depachika.html
  • 取扱いブランド:麻布かりんと、パティスリーキハチ、アンテノール、など20ブランド
  • 取扱いアイテム:全173アイテム



お問い合わせ

PanoPlazaに関するご質問やお問い合わせ、その他のご連絡は、こちらのフォームよりお問い合わせ頂けますよう、お願い致します。内容確認の上、後日スタッフよりご返信させて頂きますので、メールアドレスの記入をお願い致します。